【鹿児島市】国の登録有形文化財にもなっている「磯工芸館」。併設されている工房では薩摩切子の製造工程を見学できます!

国道10号線を鹿児島市方面から、姶良市方面へ向かう途中、磯街道沿いにレトロな洋館の建物が見えてきます。

磯工芸館

ここは「磯工芸館」で、島津薩摩切子を中心にオリジナルグッズを販売していて、1999年8月23日に国の登録有形文化財に登録されました。

店内では、薩摩切子の他に薩摩ボタンや屋久杉工芸品など、鹿児島が誇る品物を多数取り扱っています。

磯工芸館

明治42年(1909年)に吉野植林所の事務所として建設されたもので、昭和61年に現在のこの場所へ移築されました。

磯工芸館

隣には、併設されている工房もあり実際、薩摩切子の製造工程を見学できるようになっています。

磯工芸館

【薩摩切子の誕生】

島津家27代斉興の時代、薬品を入れるためのガラス器の研究を命じられ、そこから薩摩藩のガラス製造が始まりました。

28代斉彬が藩主になると、それまでのガラス製造をさらに発展させ、着色ガラスを開発し色被せガラスにカット分様をほどこしました。これが「薩摩切子」の誕生です。

磯工芸館

実際手に取ってみると、「薩摩切子」のきれいさが実感できるので、歴史ある工芸品をぜひみてみてください♪

磯工芸館はこちら↓

kaori
 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!