【鹿児島市】地名の由来となった「天文館」の歴史がここでわかります♪「天文館跡の碑」として、記念碑が造られています。

天文館本通りに面したところに、雑貨や衣類を扱っているヴィンテージクローズ専門店の店舗があります。

そのお店の入り口をよーく見ると、「天文館跡の碑」が建っています!

地名の由来となった場所で、鹿児島の繁華街として有名な「天文館」のアーケード内にひっそりと佇んでいました。

島津25代重豪が、天文観測や研究のために1779年、ここに明時館を建て、藩内の暦はすべてこの明時館から配布していたそうです。

そして、明時館は別名「天文館」とも呼ばれ、現在の繁華街天文館の名はここから由来していて、この付近は当時、石垣をめぐらした武家屋敷や、迎賓館にあたる御着屋、花屋敷などもあったんだそうです。

石碑の下には、鹿児島城下絵図も書かれているので、昔の鹿児島を知るきっかけになると思います。

アーケード内ですが、少し人目につきにくい場所のため通りすぎる可能性もありますが、「この辺りでは?」と散策するのも楽しめそうです♪

繁華街の天文館がこうして名を残し、大きくなっていった歴史を見学してみてください。

天文館跡の碑はこちら↓

2024/07/19 08:57 2024/07/19 08:57
kaori
 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集