【鹿児島市】これで迷わずバスに乗れる!バスの位置情報を案内する電子看板が登場しました
鹿児島市の天文館にある、センテラス天文館前にある「天文館バス停」
鹿児島の繁華街ということもあり、バス停には大勢の人が集まる場所です。
以前は、バス待ちの人がたくさんいたことで歩道を歩くのも大変でしたが、商業施設のセンテラス天文館の開業と同時に、歩道も大幅に広がりました。
この天文館バス停の、時刻表が電子化されています。鹿児島県バス協会が2023年3月に設置し、2023年5月9日(火)から運用が始まりました。
自分の乗りたいバスがどこにいるのか、バスに乗り遅れていないのか、すぐに分かるようになっています。到着間近のバスの位置情報を案内してくれる優れもの。
市営バス、JR九州バス、鹿児島交通、南国交通の4カ所の時刻表がこの電子看板1カ所で確認できるようになりました。
複数線を有している場所だと、時刻表も少し見づらさを感じてしまいますがこの電子看板なら一目でわかるので、迷わずバスに乗れそうですよ♪
到着間近のバスが近づいてくると、アイコンで位置が表示されるようになっていたり、通行止めや運休情報も掲示できるらしく、バス停の進化が進んでいます。
進化したバス停の時刻表、今後もさらなる期待が持てそうですね。
天文館バス停はこちら↓